続・Steam Deckで日本語ロケール(非root)

前回の処理の後に以下を追加して、 mkdir -p ${MYLOCALE}/usr/share/ cp -r ${MYI18N} ${MYLOCALE}/usr/share/ 起動オプションを以下に変更 I18NPATH=/home/deck/.locale/usr/share/i18n LOCPATH=/home/deck/.locale/usr/lib/locale LANG=ja_JP.UTF-8 %comma…

Steam Deckで日本語ロケール(非root)

Protonで日本語が化けるソフトがあったので日本語ロケールを入れてみました。 Steam Deckには2022/12/25現在、デフォルトでは日本語ロケールは入っていませんし、ロケールデータベースがないだけでなく、そのソースファイル(/usr/share/i18n/locales/ja_JP)…

Visual Studio 2017 on Boost 1.63.0

Visual Studio 2017がリリースされたのでビルド試してみました。 フォルダ構成が変わったり、インストール先がレジストリに書き込まれなくなったり、いろいろ変わっていてBBv2のコンパイラ自動検出が上手く動きません。 とりあえず、user-config.jamで local…

Windows Kitのバージョンアップとrewrite-setup-scripts

超久しぶりですが、備蓄録として書いておこうかと。 Direct3D12のサンプル見て書いたコードのビルドが通らなくて、おかしいなと思ったらWindows Kitが一つ古かったのです。 で、VS2015 Update3のセットアッププログラムから最新のWindows Kitをインストール…

ドラゴンクエストXのスキル考察支援「DQX スキルシミュレータ」v1.0が公開

「DQX スキルシミュレータ」は人気RPGドラゴンクエスト最新作ドラゴンクエストX(DQX)のスキル振り分けを試せるソフト。Windows XP/Vista/7および同64bit版に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 前作では全職業で獲得したスキ…

boost::progress_display++

Boost.懇親会 #5 名古屋 http://partake.in/events/e9131e9c-0662-4179-bbd4-b0648909f921 でboost::progress_displayの発表をしてきました。 発表資料 http://www12.ocn.ne.jp/~dante98/progress_display.pptx ソースコード http://www12.ocn.ne.jp/~dante9…

D言語版AATT

D

メタプログラミングの会 http://atnd.org/events/9072 http://d.hatena.ne.jp/kmizushima/20101204/1291479701 で以前作成したAATTを発表してきました。 発表資料 http://www12.ocn.ne.jp/~dante98/aatt.pptx ソース http://www12.ocn.ne.jp/~dante98/zip/aa…

nihongo.pmy

(12/05 追記、コードも少し加筆) メタプログラミングの会でk.inabaさんが発表されたプログラミング言語Polemyで、資料中の例にあったnihongoレイヤを作ってみました。 http://www.kmonos.net/repos/polemy/ とりえあず動いた。 @@nihongo = fun(x) { if @val…

BBv2の警告メッセージ抑制

Boost.勉強会で時間がなくて話せなかった「警告メッセージ抑制」について説明しておきます。 import path ; local broot = [ modules.peek : BOOST_ROOT ] ; local bdir = [ path.make $(broot) ] ; for local lib in graph mpi python regex { module Jamfi…

Boost.勉強会#3

Boost.勉強会#3でBoost.Buildについて発表しました。 発表資料 http://www12.ocn.ne.jp/~dante98/BoostBuild-pre.pptx サンプルコード http://www12.ocn.ne.jp/~dante98/zip/bbv2.zip 名前を言ってはいけないあのプログラミング言語のインタプリタ http://ww…

Dante98 for Windowsクラッシュ回避パッチ

ワイド液晶になってからDante98 for Windowsが動いてなかったのですが、ようやく重い腰を上げて調査しました。 640x480x256色のDirectDrawサーフェイスのピッチが640以外の環境で動いていませんでした。 Ver. 2.0.1.10用のパッチです。 0x00016AC3: D4 -> D0…

The AATT Programming Language

C++

先日、kinabaさんと朗読劇を観に行ったときに話していたネタ言語を実装してみました。 元ネタ:「kinaba さんが Cryolite を洗脳してパターンマッチ厨に仕立て上げるリスト」 http://togetter.com/li/6990確かにパターンマッチがあれば木の操作を簡潔に書け…

xor_listの実装

http://d.hatena.ne.jp/y-hamigaki/20100118 の解説です。 やたら長くなったので続きを読む記法。

xor_list

暇つぶしにSTL風にXOR連結リストを書いてみました。 <hamigaki/xor_list.hpp> ドキュメント wikipedia:XOR連結リスト 要するに、某巨大掲示板で昔話題になった「マジックリスト」のことです。 そのときアップされていた某氏のコードを参考にしました。 自分も途中まで書いていたので</hamigaki/xor_list.hpp>…

wave.state

まだBoost.Waveで引っ張ります。 Boost.Waveのインタラクティブモードには状態の保存/復帰機能があります。 この機能はcpp.cppのBOOST_WAVE_SERIALIZATIONの値を1に変えてビルドすることで利用できるようになります。 ただし、コンパイルエラーとロード処理…

wave.cfg

今日もwaveをいじってました。 waveをそのまま起動すると、インクルードディレクトリや事前定義マクロが設定されていないので、 コマンドライン引数で指定する必要があります。 ただ毎回設定すると面倒なので、設定ファイルを使った方がよいです。 既定では…

floatのストリーム

C++

「floatのストリームってありなの?」というCryoliteさんからの宿題が残っていたので調べてみました。 コードを確信したところ、Hamigaki.Audioでは紆余曲折あって、Sink/Sourceレベルでしか使用できないようになっていました。 なので、Boost.Iostreamsとは…

Twitterアカウント作りました

とりあえずアカウントだけ。 http://twitter.com/yhamigaki 「y_hamigaki」は偽者なのでご注意を。

Boost.Waveシェル

颯爽と去っていくだけではアレなので、デバッガ上でwaveを動かしてみようと思ったのですが、 何気にwaveにインタラクティブモードがあったので、これで十分な気がしてきました。 C:\Boost>wave.exe -t - Wave: A Standard conformant C++ preprocessor based…

numpunctの補足

C++

numpunctは規格の英文読み違えてました。 debug_numpunct::do_grouping()で64ビット整数用に20グループ分一桁の指定をしていましたが、 最後のグループより後ろは最後の指定に従うため、 std::string do_grouping() const // virtual { return "\1\1\1\1\1\1…

lexical_castと大域ロケール

lexical_castが流行っているみたいなので、飛行機の中でコードを読んでました。 素朴な実装だとstringstreamに挿入(<<)して抽出(>>)するだけですが、 既定でstringstreamに大域ロケールが吹き込まれるため大域ロケールの影響を受けて出力が変わってしまいま…

続・Boost.Coroutineについての補足

http://d.hatena.ne.jp/melpon/20091212/1260584012 発表者が既に書いてたので、未回答の箇所を補足。 pthreadでマルチスレッドな環境で使えるの? pthreadが特定の実装を指す言葉でもないので、すべての実装で動くかは保障できないです。 Hamigaki.Coroutin…

Boost.Coroutineについての補足

昨日のBoost.勉強会でBoost.Coroutineについていくつか質問があったので、補足しておきます。 Hamigaki.Coroutineのコードはすっかり忘れていたので、すぐに答えられなかったのでした。 self.exit()は必要なの? これはコルーチンの最後の結果を返せるときは…

Boost.勉強会/Boost.懇親会 雑記

いまさらですが、忘れないうちに。 お二人にサインもらった Cryoliteさん、uskzさん、道化師さん、ir9さんと話せた shinhさんが隣に居たけど声かけられなかった、残念 参加者の年齢層低め、自分が上のほうでした lexical_castは数値型以外にも使えます! Boo…

会場から

ノートPCが鞄にはいらなかったので、D4を持ってきました。 一番後ろ中央にいます。柱でスピーカーが見えなかったり。

文字型三種

C++

「charでなく、signed char/unsigned charをストリームに出力した場合何がでるんだっけ?」 Boost.懇親会でCryoliteさんと話していて、宿題にしていた疑問です。 何か罠があっていつもキャストしてから出力していたのですが、思い出せず。 帰ってすぐ確認し…

続・ナゾ042

例のナゾですが、いつの間にか分かりにくい場所にお詫びが載っていました。 http://www.layton.jp/majin/nazo042.html この修正に合わせるには、前のコードの360.0fを足している箇所を消せばよいです。 ただ、修正後のナゾだとヒントと数が合わなくなるので…

明日はUSTREAM

なんか休めることになりました。 こんなことなら補欠でも登録しておけばよかったです。 というわけで明日は17:30頃まで、おうちでUSTREAMです。 懇親会で会いましょう!

ナゾ042

「レイトン教授と魔神の笛」のナゾ042が徹夜明けの頭には辛かったのでプログラムで解いてみました。 でも、なんか答えが違う、、、。 以下、激しくネタバレ。

ASIO4ALL on x64

Windows 7 (x64) にASIO4ALL (x64)をインストールしたのですが、IASIO::setSampleRate()が必ず失敗します。 IASIO::setSampleRate()しなければ動くようで、どうもdouble引数の受け渡しがうまくいっていない模様。 Winampのout_asio(x64).dllも動かないので自…