Steam Deckで日本語ロケール(非root)

Protonで日本語が化けるソフトがあったので日本語ロケールを入れてみました。
Steam Deckには2022/12/25現在、デフォルトでは日本語ロケールは入っていませんし、ロケールデータベースがないだけでなく、そのソースファイル(/usr/share/i18n/locales/ja_JP)も入っていません。

https://gist.github.com/XargonWan/cc660daf92c224b7241cbf5a2bf12c47
ここにあるようにglibcを入れてしまうのが手っ取り早いのですが、Steam Deckはシステム更新のたびにシステムファイルが上書きされるらしく、毎回書き換えるのは面倒です。なによりシステムはそのままに一般ユーザーの権限だけでなんとかしたいところ。
パッケージ管理ツールpacmanの設定

を見ると、
https://steamdeck-packages.steamos.cloud/archlinux-mirror/core-main/os/x86_64/
glibcのバイナリパッケージがあるっぽいので手動でダウンロード。
https://blog.katio.net/page/79adac8c3d1701a40a15
を参考にこんな感じで。(バージョンは適宜読み替え)

#!/bin/sh
MYLOCALE=${HOME}/.locale
MYDOWNLOADS=/home/deck/Downloads
MYPKGNAME=glibc-2.36-6-x86_64
MYGLIBC=${MYDOWNLOADS}/${MYPKGNAME}
MYI18N=${MYGLIBC}/usr/share/i18n
wget -P ${MYDOWNLOADS} https://steamdeck-packages.steamos.cloud/archlinux-mirror/core-main/os/x86_64/${MYPKGNAME}.pkg.tar.zst
mkdir -p ${MYGLIBC}
tar xf ${MYGLIBC}.pkg.tar.zst -C ${MYGLIBC}
mkdir -p ${MYLOCALE}/usr/lib/locale
I18NPATH=${MYI18N} localedef -i ${MYI18N}/locales/ja_JP -c -f UTF-8 -A ${MYGLIBC}/usr/share/locale/locale.alias ${MYLOCALE}/usr/lib/locale/ja_JP.UTF-8
I18NPATH=${MYI18N} localedef -i ${MYI18N}/locales/ja_JP -c -f UTF-8 -A ${MYGLIBC}/usr/share/locale/locale.alias --add-to-archive --prefix ${MYLOCALE}

これで/home/deck/.locale/usr/lib/localeに日本語ロケールのDBが生成できます。

LOCPATH=/home/deck/.locale/usr/lib/locale LANG=ja_JP.UTF-8 %command%

これを非Steamゲームのプロパティでショートカットの起動オプションに設定すれば反映される、、、はずですが効いてないようです。
コマンドで、

LOCPATH=/home/deck/.locale/usr/lib/locale LANG=ja_JP.UTF-8 STEAM_COMPAT_CLIENT_INSTALL_PATH=/home/deck/.steam/steam STEAM_COMPAT_DATA_PATH=/home/deck/.steam/steam/steamapps/compatdata /home/deck/.steam/steam/steamapps/common/Proton\ 7.0/proton run /path/to/game.exe

を実行すれば日本語になるので、Steam上から実行するラッパーコマンドの中で上書きされているかもしれないです。
前述のgistによると起動オプションの欄は機能しているはずですが、バージョンアップで挙動が変わったのかも。