2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

wpath対応完了

POSIX版まで実装できたので、trunkに変更点をマージしました。 wpath対応差分 まだ、ドキュメントが古いインタフェースのままですが、実装は終了です。 次はHamigaki.Archiversもwpathに対応させてみます。

wpath対応 その4

一通りWindows版の実装ができました。 libs/filesystem2/src/windows/ ナロー版のみですが、以前のテストは全てパスしました。 残りはPOSIX版の実装です。 こちらはwpath::external_string_typeがstd::stringになっていて、APIの呼び出し毎にワイド文字からU…

wpath対応 その3

helpers.hppを分割して、create_file_symlink()とcreate_directory_symlink()を追加しました。 大分すっきりしました。 libs/filesystem2/src/windows/ 一箇所バグを見つけたので、Boost.Filesystemのパッチもあとで修正します。 現在、symlink_target()を書…

wpath対応 その2

Boost.Filesystemに寄稿したパッチから、create_symlink()をバックポートしました。 今日の差分 #ifdefの嵐で早くも読みにくくなってきました。 Ansi/Wide関数、オプション(状態更新時間、リパースポイント)を個別ファイルに分割したほうがよさそうです。

VC++のウォッチ式

C++

他所に書きましたが、こっちにもメモしておきます。 VisualStudioのウォッチ式に「@err,hr」を入れておくと、Windowsのエラーコードがエラーメッセージ付きで見れるので便利です。 Visual Studio: [スレッド] ウィンドウの使用方法 http://msdn.microsoft.co…

wpath対応 その1

Hamigaki.Filesystemをwpathに対応させる改良を始めました。 今日の差分 とりあえず、Windows版のfile_status.cppだけ書き直しました。 実装形式はBoost.Filesystemに揃えています。 例えば、status()の場合、 namespace detail { // 実装用 (非inline) file…

Boostまでインストールされる問題

#今日はネタサイトめぐりで無駄に時間を潰してしまったので、全然進んでません。 パッケージングした後で気が付いたんですが、Hamigaki 0.41.0をインストールすると、リンクに必要なBoostのライブラリまでコピーされます。 どのみちビルド時のBoostと同じも…